fc2ブログ

【ひごペットフレンドリーくずはモール店】ベタ祭り(ベタ20%OFF)まだやってるよーーーーーー!!!!

2023年08月23日
■くずはモール店
みなさんどうもこんにちは、野生のたぬきです。


最近暑いですね。日本人の平均体温は36.8℃ぐらいなのに気温が30℃を超えると暑いなと感じるのって不思議だとは思いませんか?調べてみると、どうやら人の肌の仕組みによってそう感じるみたいですね。
肌は体温そものもではなくて熱の出入りを感じ取るもので、肌の熱が空気に逃げづらいから暑苦しいと感じるみたいです。おもしろい。人がそう感じるのであれば、魚の水合わせも大事にしていきたいなと思いました。


さて、今回取り上げたいことはベタの飼育です。
ベタを飼ってみたいけど、、、、


・うまく飼えるかわからない
・昔飼ってたけどすぐ死んでしまった
・何を揃えたいいかわからない


そんな方へ向けたブログ記事を書こうと思いますので、ベタ購入を考えている方はぜひ参考にしてみて下さい。







では、まずベタを飼うために「野生のたぬき」の考えとして、最低限揃えておいた方がよいと思うリストをご紹介したいと思います。


1.ベタ(1200円~5000円)
2.水槽(1500円~3000円)
3.カルキ抜き(500円~1200円)
4.ヒーター(2000円~4000円)
5.エサ(500円)


最低限という条件のもと最安値で揃えていけば、5000円~ぐらいで始められるかなというイメージです。


1.ベタ
ベタに関してですが、「このベタがオススメ!」とかはたくさんあるんですが、実際のところはお客様の目で見ていただいて、かわいい、かっこいい、きれいなど、このベタを飼ってみたい育ててみたいと思うベタを選んでいただくのが、私としては一番嬉しいです。
お客様ご自身の気持ちを大切にした上で、ベタの飼育に携われるように育てていただくことが、お客様にとってもベタにとってもいいことなのかなと思うからです。
何かご不安な点やご不明な点がありましたら、もちさんいつでも相談していただければと思っております。


2.水槽
水槽は大きい方が水量を確保できるので水が汚れにくく水替えの頻度が減ります。加えてベタは水槽が小さいとストレスを感じて、ひれが欠けてしまったり、ひれが裂けてしまったり健康状態が悪化する可能性もあります。なのでできる限り大きい水槽を用意していただくのがいいのかなとは思うんですが、置ける場所の問題や水槽でお金を出せてもこのぐらいみたいな感覚とのバランスを考えたときには、個人的な見解としては3ℓ~10ℓの水槽でいいのかなとは思います。もし3ℓ以下の小さい水槽を購入される場合は、ふた付きのものをおすすめします。ベタは勢いよく水面からジャンプするので、外出して帰ってきたらベタが水槽から出ていて死んでいたなども十分にありえるかと思います。水量を少なくして、水面の高さを下げることでそれを防ぐこともできますが、小さいと余計に水量が確保しずらい蓋つきの水槽を選ぶことを推奨しています。


3.カルキ抜き
カルキ抜きに関しては、水道水の塩素を抜くもので、当たり前の話ですがカルキ抜きであればどれを購入していただいてもカルキは抜けます。その中で色々な種類がある理由はコスパと性能の違いです。カルキ抜きの値段が高い方が、ベタが住みやすい水になる可能性が高まります。そのためベタがストレスを感じにくいため健康を維持することができ、ひれ欠けやひれ裂けなどが起こりにくいです。魚の色艶があがる、繁殖しやすい、ぬめりが出にくい、コケが発生しにくいなどの性能が挙げられます。カルキを抜くだけでいいのか、カルキを抜く以外に他の要素を入れたいのか、というところで決めていただくのがいいのかなと思います。


4.ヒーター
ベタの適温は25℃~27℃ぐらいと言われています。冬にご家庭から出る水道水の温度はご存じでしょうか?ちなみに大阪の水道局サイトから調べてみたところ、淀川の水温に依存することから、真冬の水道水の水温は約6℃と記載されています。絶対に冬を越せないとも言えませんが、人も魚も適温で過ごすことは、いい環境である1つの要素なのかなと思います。ヒーターもたくさんあるので、一番簡易的な水槽に入れるだけで一定の水温を保ってくれるオートヒーターと呼ばれるヒーターを買うことをおすすめします。


5.エサ
エサに関しては、ベタ用のエサがあるのとエサに記載されている効果(色艶があがりやすい、水が汚れにくなど)、購入したお店でどんなエサをあげていたかなどを判断材料にして、購入していただくのがいいのかなと思います。あげてみた上で食いつきがよくなかったら、別のエサを与えてみるなどしてもいいかと思います。エサの頻度の目安は1日に2~3回程度、2~3粒ぐらい。あくまで目安なので実際に与えてみてベタの様子を観察するのが楽しいと思います。


まとめ
以上を含めて、野生のたぬきにとって大事にしたい要素も入れながら、最低限というキーワードでベタを購入するならこれを買います。
1.ベタ(一番いいなと思ったやつ!!!)


2.水槽(←左が3.5ℓ →右が4.5ℓ ↓下が3ℓのどれかで迷ってって3.5ℓ水槽!!)
image0_20230823164222636.jpeg
image0 (1)


3カルキ抜き(↑性能が高いカルキ抜き、↓安いコスパがよいカルキ抜き、んーーaquaX!
image0 (2)
image0 (3)


4ヒーター(4ℓまで対応しているオートヒーター)
image0 (5)


5エサ(汚れを抑えて、食いつきが良さそうな一番左を買ってみたい!)
image0 (4)

関連記事
ひごペットからのお知らせ (6)
■堺プラットプラット店 (1204)
■瓜破店 (1844)
■イズミヤ千里丘店 (947)
■クランパーク伊丹店 (2490)
■泉ヶ丘店 (937)
■いこらも~る泉佐野店 (1071)
■田原本店 (1665)
■岸和田店 (763)
■トナリエ大和高田店 (567)
■東淀川店 (820)
■イオンタウン加古川店 (858)
■京都店 (1685)
■ベルファⅡ都島店 (1701)
■パームシティ和歌山店 (1018)
■エミフルMASAKI店 (1052)
■みのおキューズモール店 (2212)
■ゆめタウン廿日市店 (667)
■ららぽーとEXPOCITY店 (1071)
■イオンモール今治新都市店 (654)
■イオンモール出雲店 (534)
■ゆめタウン筑紫野店 (795)
■洛北阪急スクエア店 (755)
■フジグラン神辺店 (786)
■スーパーセンターイズミヤ八幡店 (1010)
■コロワ甲子園店 (708)
■イオンモール高の原店 (550)
■ゆめタウン高松店 (1307)
■イトーヨーカドー知多店 (316)
■イオンモール高知店 (541)
■イオンタウン茨木太田店 (302)
■奈良パワーシティ店 (266)
■セブンパーク天美店 (119)
■イオンモール鳥取北店 (454)
■ゆめタウン徳島店 (63)
■イオンタウン豊中庄内店 (69)
■イオン松江ショッピングセンター店 (86)
■くずはモール店 (24)
■イトーヨーカドー津久野店 (21)
■ヴィアモール アピタ江南西店 (1)
◆アクア事業部オススメ情報 (99)
(店舗名を選んでください) (21)