【ひごペットフレンドリーベルファⅡ都島店】 ~イエロータイルフィッシュとハナミノカサゴ幼魚~
2023年06月05日
メヒルギの種、成長イメージはガジュマルの様な感じ!
淡水でサンゴ砂などでアルカリ性の水で育成するのが◎ 海水水槽のサブで育ててみませんか?(笑)
はい!お久しぶりです。都島店アクアコーナーのウマゴンです。
ではいつものから行きましょうか(笑)
Carrikerella simpira 和名は無いですが、界隈ではクシザシコケカマキリと呼ばれています。
この種の面白いのは獲物を挟んで狩るのではなく、刺して捕らえるというところです!
今はまだ小さくて分かりませんが、大きくなると5又の鎌が確認できるようになります。
頑張ってそこまで大きくなってほしいですね。
おっと、久しぶりだから語ってしまった。
では本題!!
イエロータイルフィッシュ
アマダイの仲間で、サンゴアマダイ属に分類される海水魚です。
アマダイ飼育の入門種としてオススメのお魚です!
入門種と言ってもこの黄色の派手な見た目は十分水槽の主役になれるのではないでしょうか!
サンゴと一緒に飼うと一層派手で綺麗な水槽になる事でしょう!
ただし、砂に穴を掘って巣を作る習性があるので、サンゴを砂の上に直置きするのはNGです。
みなさんお待ちかね!(え?待ってない?)ハナミノカサゴ幼魚!
幼魚の幼さがまだ残るサイズ♪非常に可愛くて、餌もクリルを小さくちぎったり、冷凍シュリンプなんかもバクバク食べてます!
このサイズで状態が良いのは珍しいので、ぜひいかがでしょうか!?
皆様のご来店をお待ちしております。
- 関連記事
-
-
【ひごペットフレンドリー ベルファⅡ都島店】ポリプテルスエンドリケリー五十嵐ブリード、ポリプテルスラプラディ×アンソルギー、ポリプテルスオルナティピンニスギニア産の紹介
-
【ひごペットフレンドリーベルファⅡ都島店】 ~イエロータイルフィッシュとハナミノカサゴ幼魚~
-
【ひごペットフレンドリーベルファⅡ都島店】コリドラス ホワイトビクトリアの紹介
-